果樹の学校 活動ブログ


NPO法人小田原食とみどりが運営する果樹の学校活動記録です。
小田原で栽培が盛んな「みかん」「うめ」「キウイ」を農家の畑で学びます。

616日、昨日の豪雨がウソのように晴れ渡りました。

今日は上曽我の梅林で、梅の収穫と梅干つくりに挑戦です。  

 

 

1

 
























梅林から見えた綺麗な富士山

 

梅の里センターから20分ほど歩き、梅林に到着。雄大な富士山も見えてテンションもあがります。

 

 

 

 

2

 

























たわわに実った梅

 

ちょうど収穫の時期なので梅の実もいっぱい。小田原特産の十郎梅や、よく見聞きする南高梅、ちょっと小ぶりの白加賀などがありました。耕作放棄地だったこの梅林は、現在NPOが管理運営しているとのこと。高齢化や後継者不足の問題も改めて感じました。

 

 


 

3

 

























収穫に夢中

 

こっちが大きいよ、あっちのは熟しているわね、童心に戻ってかなり夢中になってます。そんなに力をいれなくても簡単に実がとれるんですね。  

 

 

 

 




4























もぎたての梅の実

 

この量で約2kg。採りたてのモモやサクランボだったら、ここでちょっと試食といきたいところですが、梅は無理のようです...。

 

 

 

 5

 























ただいま洗浄中

 

梅林からの帰り道、ジョイファームさんに立ち寄り、梅干し加工の見学もさせていただきました。この写真は収穫した梅をきれいに水洗いしているところ。今年漬けた梅は早くても来年出荷。こうして多くの時間と人手を介して、私たちの食卓に届くんだなあと改めて実感。

 

 

 





6

 























梅干し作り体験

 

いよいよ梅干し作りに挑戦。自分たちで収穫した梅をきれいに洗ってヘタをとり、ビニール袋に入れて塩をかける。思ったより簡単。でも家に帰ってからのお世話が結構大変そうですが、美味しい梅干しを味わうには、この手間を惜しんではダメです。自分で採った梅はどんな味かしら、と今から楽しみです!!

 

楽しい梅干し作りの体験ができました。


5
5日(日)天気:晴れ

 

果樹畑に移動すると、きれいな富士山がみえ、絶好の草刈り日和!!

1













晴天で暑い日でしたが、小田原の風は涼しく、とてもいい気分になりました。

 主人は初めての草刈り機で、なかなかうまく扱うことができません…


2














私と子供たちは、木の根元の草を抜いたり、刈った草を集めたりしてお手伝いをしました。


3















 

一つの作物ができるまでの、農家の方の苦労が少しでも体験することができて、とてもよかったです。

 

次回の活動もたのしみです!!

 

 

みかんまろん


オリエンテーション
果樹の学校~キウイコース~

1








曽我みのり館

果樹の学校への入学式を終えて、担当してくださる生産者さんとの初顔合わせ。
一年間よろしくお願いします。



2











緑(あお)みかんジュース

長谷川さん宅で早速いただいたジュースはほろ苦く爽やかな味がひろがりました!


3









キウイ畑

始めてキウイの畑を見ました。
太い樹の下には雑草除けの草が密度濃く生えて、農薬ゼロ、除草剤ゼロで育てる工夫の一つだと知りました。
キウイの新芽が誇らしげに顔を出していました。



4









高台の気持ちの良い斜面

レモンやみかんが実っている樹を見ながら車で高台まで連れて行っていただきました。
風も心地よく、このような素敵な場所で作業が出来るかと思うとわくわくしてきました。
パルシステムの注文も増えそうです!(^^)!



MTファミリー

↑このページのトップヘ